志比内川の生態を学ぶ会~PTA親子研修会

旭川市の青少年科学館「さいぱる」から講師の先生をお招きして、PTAの親子研修会を実施しました。

テーマは「志比内川の水生昆虫」

長靴を履いて川に入り、川底の石をひっくり返すと小さな生き物が見つかります。

そのたびに「あ、いた、いた!!」と歓声が上がります。

雨模様で気温も低い中でしたが、まるで宝物を見つけているかのように、子どもも大人も水生昆虫探しに夢中になりました。

この水生昆虫を餌にして、ヤマメやカジカなどの魚たちは生きています。

学校のすぐ横を流れる志比内川は、小さな川ですが、実に多様な生き物が生息していることがわかりました。

身近な小川での「命の営み」に、ちょっとした感動を覚えた親子研修会でした。

最後は、保護者が準備してくださった温かい飲み物で冷えた体を温めました^^

特認校・山村留学 志比内小学校

北海道・東神楽町「志比内(しびない)小学校」は、 「特認校」として東神楽町内から、 また「山村留学校」として全国から、 児童の入学・転学を受け入れています。 すてきな笑顔と花のまち、東神楽町の豊かな自然の中で 親子のびのび生活してみませんか。

0コメント

  • 1000 / 1000