今週は短作文~朝学習

今週の朝学習は「短作文」。

今も昔も、作文を苦手としている子どもは少なくありません。

子どもたちの「表現力の育成」が教育の課題と言われていますが、

まずは「表現したい!」という前向きな気持ちを子どもたちの中に育てることが大事だと考えています。

難しがらず、恥ずかしがらず、自分の中にある言葉を書いてみる。

それを人に読んでもらって、ほめてもらえたり、共感してもらえたりすると、とてもうれしいものです。(ブログ読んでいますよ!と言われると、俄然やる気がわいてくる管理者です^^)

表現する楽しさや喜びを味わうことを大切にして取り組んでいきます。

提示されたテーマについて、短い時間の中で書き上げるのが「短作文」の取り組みです。

文章量は、原稿用紙半分から1枚くらいになります。

子どもたちは、テーマを見て、( ˘ω˘ )んーーー?とちょっと考えて、そして一気に書き上げます。(もちろん、なかなかペンが進まないときもあります。それはそれでいいのです)

写真を撮った日は「好きな食べ物紹介」がテーマでした。

読んでるだけでお腹が空いてくる、「おいしそうな作文」がたくさん書けました^^

特認校・山村留学 志比内小学校

北海道・東神楽町「志比内(しびない)小学校」は、 「特認校」として東神楽町内から、 また「山村留学校」として全国から、 児童の入学・転学を受け入れています。 すてきな笑顔と花のまち、東神楽町の豊かな自然の中で 親子のびのび生活してみませんか。

0コメント

  • 1000 / 1000