しめくくりの3学期

3学期が始まりました。

写真は始業式のようすです。

しめくくりの3学期をむかえ、校長先生から、日本ハムファイターズのビッグボス、新庄剛志監督の現役時代の話から、「準備を怠らない」ということについてお話がありました。※

また、代表児童の発表では、冬休みに初めてスキーをして滑れるようになった思い出と、体力づくりをがんばりたいという3学期の目標が語られました。

みなさん、新しい1年の始まり、しめくくりの3学期のスタートにふさわしい姿勢で式に臨むことができました。

2023年もがんばろう、志比内っ子!

※校長先生のお話の中にあった新庄監督の「敬遠球サヨナラヒット」の場面。

野球についてよく知らないのか、校長先生のお話を聞いている子どもたちが、(。´・ω・)???という表情をしていました。

野球好きの私としては、日本の子どもたちにこの名場面を伝えなければいけない!!という使命感に駆られ、動画がないかYoutubeで探してみました。

ありました^^

敬遠(わざとファーボールを与える)の場面で、こんな風に打ってしまう選手はあまりいません。

新庄選手は、自分が敬遠されることも想定して、とんでもないボール球を打つ練習をして「準備を怠らなかった」という校長先生のお話でした。

日本の野球の歴史に残る名(迷)場面。

申告敬遠のルールができたので、もうこういう場面に出会うことはなかなかないでしょうねぇ。

特認校・山村留学 志比内小学校

北海道・東神楽町「志比内(しびない)小学校」は、 「特認校」として東神楽町内から、 また「山村留学校」として全国から、 児童の入学・転学を受け入れています。 すてきな笑顔と花のまち、東神楽町の豊かな自然の中で 親子のびのび生活してみませんか。

0コメント

  • 1000 / 1000