6年生を送る会
3月1日に6年生を送る会を行いました。
中学年はダンスと器楽演奏,低学年は一輪車とかけ算九九,5年生はダンスを披露しました。どの学年もとても素敵な出し物で,6年生が楽しそうに見ている姿が印象的でした。
後半は児童会が考えたゲームをしました。1つめはおなじみのハンカチ落とし。ハンカチを落とされたことに気づかない人もいれば,ハンカチを拾った人に追いつかれてもう一度鬼をやる羽目になる人も。2つめのゲームは3チームに分かれて,チームの中の1人がダンボールの箱を背負い,他の人たちはその箱に玉を入れるというゲームです。箱を背負った子たちは玉を入れられないように逃げまわるので,なかなか玉が入らないのです。逃げる方も,玉を入れる方も,へとへとになるくらいたくさん走りました。
6年生からは,アコーディオンの演奏を披露してもらいました。2人で息を合わせた素敵なメロディでとても素晴らしい演奏でしたよ。
最後の退場はみんなでアーチを作り,6年生はそのアーチをくぐって最後にくす玉を割りました。
0コメント